
漫画ネタバレ感想SNS 量産型メディアブログ コンテンツ
漫画ネタバレ感想SNSのプロフィール
以前のりょうのコミックについて
2014年秋ごろからりょうのコミック(タイトル名は、うろ覚え)を運営していました。
その当時、少女漫画を定期的に更新しているサイトは、1サイトか2サイトだったような記憶があり、少女漫画ブログを始めようと思い立ちました。
りょうの都合により、みーちゃんが離れてしまいました。
その後、みーちゃんの協力を得て、再開する事になりました。
それからりょうはさくらの記事もブログに更新しようと思った矢先、ブログの更新が止まってしまいました。
今では、少女漫画サイトは、数え切れないくらいいっぱいあります。
少女漫画サイトはいっぱいありますが、りょうはみーちゃんとさくらに「漫画好き3人で、また再開をしたい」というお声掛けをして、再開する運びとなりました。
漫画ネタバレ感想SNS 量産型メディアブログの意味とは?

まず漫画ネタバレ感想SNSの意味を解説いたします。
ブログタイトルの「漫画ネタバレ感想SNS」のSNSですが、ソーシャル・ネットワーキング・サービスのLINEやTwitterの事では御座いません。
3つのイメージを思い付き、「漫画ネタバレ感想SNS」というブログタイトルにしました。
1つ目の理由
1つ目は、ネットのSNSではなく、磁石のS極とN極の事です。
1つ目のSはみーちゃんで、もう1つのSはさくらです。そして、Nがりょうです。
同じS極同士は引きは離れますが、りょうがN極の棒磁石となり、みーちゃんのS極とさくらのS極がN極にくっつきます。
りょうの棒磁石のN極と、2人の女の子のS極がくっつく事で、S極同士は離れていても、数ミリでもS極が離れていれば、S極が隣同士になります。
(※実際の磁石は、どうなるのか分かり兼ねます。)
磁石の特性上、SSN、NSSは、しっくりとこないので、SNSにしました。
りょう、みーちゃん、さくらの3人ともが漫画好きで、磁石の様にくっついたイメージ表現す。
2つ目の理由

2つ目は、元祖りょうのコミックを始める時に、みーちゃんの協力を得ました。
そのみーちゃんの記事によってユーザー様がアクセスをしてきて、りょうのコミックが育ちました。
その後、みーちゃんと同じ極の磁石のように離れたり、N極、S極のようにくっついたり繰り返し、さくらともくっつきました。
まさに3人ともが漫画好きの磁石のようだと感じて、SNSのブログタイトル名にピッタシカンカンだと感じました。
3つ目の理由
3つ目は、ソーシャルメディアのSNSとはまではいきませんが、ネタバレ感想が書いてある記事に、お気軽にコメントをして欲しいという想いが込められております。
すぐに返信出来なかったりするかもしれませんが、お気軽にコメントをしてください。
※みーちゃんとさくらは、同じ極同士(女の子同士)ですが、N極のりょうよりもヤキモチをやくほど仲睦まじい仲です♪
そして、量産型メディアブログの意味を解説いたします。
量産型メディアブログというタイトル名は、以前までのりょうのコミック感想ネタバレでは、文字数を多く投稿しておりました。
りょうは身体の都合によりタイピングミスが多くなりましたので、以前までと比べて手間を少し省いて記事を量産していきます。
ネタバレ感想よりも、漫画紹介の方が多くなるかもしれません。
漫画ネタバレ感想の「メディアブログ」とは、媒体ブログというイメージ表現となっております。
漫画ネタバレ感想SNS 量産型メディアブログのまとめ

漫画ネタバレ感想SNSは、みーちゃんとさくらの協力があってりょうのブログが成り立っております。
りょうを気遣ってみーちゃんとさくらも、少し手間を省いたネタバレ感想の記事ページが少なくなる量産型メディアで良いという了承を得たブログとなっております。
そして、手や腕、指の都合により、ネタバレ感想がない記事を投稿していく事が多くなると思われます。。
最後まで「漫画ネタバレ感想SNS 量産型メディアブログ」のプロフィール説明を読んで頂き誠にありがとうございました♪